※この記事にはプロモーションが含まれています。

TOHOシネマズの支払い方法やお得情報(電子マネー・ポイント・クレジットなど)

この記事では、TOHOシネマズの電子マネー・クレジットカード対応状況などを中心にお得情報をお伝えしています。

国内に66ヶ所の劇場を展開している「TOHOシネマズ」。映画館としては国内最大規模。システムのデジタル化によって、より鮮明な映像と高品質な音響が楽しめるシアターとして進化し続けており、MX4D導入シアターではシートが動く体感型(4D)の設備を楽しめます。

TOHOシネマズの電子マネー・クレジットカード事情などについてまとめました。参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

目次

電子マネー

一部の店舗で電子マネーが使えます。

一部の店舗で交通系電子マネー(Suica・PASMO・Kitaca・tolca・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん)楽天Edy,iD,QUICPayが利用できます。

共通ポイント

楽天スーパーポイントが利用できます。

楽天ペイを利用すると楽天スーパーポイントが貯まり、ポイントを支払いに利用することもできます。

クレジットカード

クレジットカード払いが可能です。

利用できるクレジットカードの種類は、次のとおりです。

Master/VISA/JCB/AMEX/Diners

独自プリペイド・ポイントカード

独自のポイント制度「シネマイレージ」があります。

独自の「シネマイレージ」の制度があります。

6回観たら1回無料のサービスのほか、鑑賞時間の長さでマイルが貯まり、ポップコーンやドリンクなどと交換することができるようになっています。

専用スマホアプリ

専用の「TOHOシネマズ公式アプリ」があります。

チケット購入はもちろん、舞台挨拶などのイベント情報もチェックできます。

ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払いに対応しています。

Apple Pay・楽天ペイにも対応しています。

⇒TOHOシネマズ公式アプリ

クーポンその他

公式アプリにて、お得なクーポン券が配布されています。

公式アプリからお得なクーポンが配布されます。

QRコード決済

LINE Payが使えます。(2019年9月17日より)

2019年9月17日からLINE Payの利用が可能になります。

また、毎月第3木曜を「LINE Payシネマデイ」として、LINE Payで決済すれば1,200円で観賞することができるようになります。

まとめ

TOHOシネマズはクレジットカード・共通ポイント・QR決済に対応しており、キャッシュレス化は着実に進んでいます。

映画をよく観る人なら、シネマイレージ制度を活用することで確実にお得になります。

電子マネーはあまり普及していないので、キャッシュレスにお得に支払うならシネマイレージにクレジットカードを登録して支払うのが一番だと思います。

スポンサーリンク