Yahoo!ショッピングやLOHACOでの買い物でお得に使える『Yahoo! JAPAN カード』は、Tポイントを貯めたい人におススメのカードです。Yahoo!ならではのキャンペーンも頻繁に開催されているので、他のカードとは比べ物にならないほどTポイントが貯めやすく、Yahoo!プレミアムとの連携で最大21倍のポイント付与も可能です。
目次
カードのスペック
『Yahoo! JAPAN カード』のスペックは次の通りです。
国際ブランド | VISA,MasterCard,JCB |
発行会社 | 楽天カード |
入会資格 | 18歳以上(高校生不可) |
年会費 | 無料 |
支払日 | 月末締め/翌月27日払い |
貯まるポイント | 楽天スーパーポイント |
ポイントの有効期限 | 通常ポイント:最終ポイントを獲得した月を含めた1年間(随時延長) 期間限定ポイント:さまざま |
ETCカード | 年会費500円(税別) |
家族カード | 無料 |
海外旅行傷害保険 | 最高2000万円 |
国内旅行傷害保険 | なし |
カード盗難保険 | 付帯 |
あんしん機能 | カード利用お知らせメール,楽天市場商品未着あんしん制度,ネット不正あんしん制度 |
『Yahoo! JAPAN カード』の3つのウリ
永年無料で1%以上
『Yahoo! JAPAN カード』は年会費が永年無料、家族カードも無料です。無料カードながらも最低還元率1%を実現しており、Yahoo!ショッピングやLOHACOで利用すれば最大17倍(カードポイント+Yahoo!ショッピングポイント+ストアポイント)までポイントが増えます。無料カードで還元率3%は驚異です。
Tポイント直結なのでシンプル
『Yahoo! JAPAN カード』で貯まるポイントはTポイントです。Tポイント提携店で利用すれば利用ポイントとしてのTポイントも貯まるので、何もしなくてもポイント2重取り。Tカード一体型ならではの利便性がそこにあります。
最近はTポイントで支払いができるリアル店舗も増えていますから、クレジットポイントを交換手続きなしでTポイントとして使えるのは、現金還元に近い手軽さがあります。
nanacoチャージでポイント付与(JCBのみ)
『Yahoo! JAPAN カード』の3つのブランドのうち、JCBカードを選べば、nanacoチャージに対しても1%のポイントが付きます。nanacoチャージでポイントが付与される無料のクレジットカードは希少で、しかも還元率が1%以上となるとなかなかありません。nanacoチャージへのクレジット対応は近年改悪されるものが多いので、Yahoo!JAPANカードはnanacoユーザーにとっても有力な選択肢になります。
MasterCardならau Walletチャージにも
au Walletの利用者ならMasterCardを選択することで、au Walletへのチャージでポイントが付与されるようになります。これもうれしい二重取りです。
nanacoよりもau Wallet優先という人は、MasterCardを選ぶようにしましょう。
Yahoo!プレミアム会員やヤフオク!利用者には特典も
Yahoo!にはお得な特典がいっぱいの「Yahoo!プレミアム会員」の制度がありますが、Yahoo!JAPANカードでもプレミアム会員への特典があります。
プレミアム会員はYahoo!ショッピングやLOHACOの利用にプレミアム限定のポイントが4倍つきます。そのため通常なら3~17倍のTポイントが、プレミアム会員だけは7~21倍に跳ね上がります。このお得感はハンパなしですね。
ヤフオク!を利用する際にもYahoo!JAPANカード会員は本人確認が不要だったり、Yahoo!JAPANカードで落札代金を支払うと、新品・中古を問わず自動的に補償の対象になったりと、優遇されているのもうれしい点です。
残念な点
『Yahoo!JAPANカード』で唯一残念だと感じる点は、ETCカードが無料ではないことです。年会費は500円(税別)ですが、他の無料カードでETCカードも無料で提供しているものが多くある中で、これは逆に意外です。でもこれはETCカードをあまり使わないという人にとっては関係ないのかもしれません。
すぐに使えて便利なTポイントが貯まりやすい『Yahoo!JAPANカード』。Yahoo!ならではのメリットとして、公共料金や税金,あるいは「ふるさと納税」にも対応しているので、人によってはさらに使い道が広がることでしょう。Yahoo!JAPANが運営している安心感もあり、今後のサービス拡大も期待できそうです。