カー用品チェーンの最大手である「オートバックス」。グループ店舗には化粧品や音楽CD、書籍なども販売している「スーパーオートバックス」や、セルフ式ガソリンスタンドをメインとした「オートバックスエクスプレス」などもあり、店舗総数は約600店舗を数えます。
特にスーパーオートバックスでは高度なチューンアップやカスタマイズも請け負っており、技術力の高さにも定評があります。
目次
電子マネー
au WALLET以外の電子マネーは利用できません。
共通ポイント
200円につき1ポイントのTポイントが貯まります。店舗ではカードの発行は行っていません。
クレジットカード
2015年に登場した「オートバックスグループザカード」を利用すると、買い物と工賃がいつでも3パーセント引きになります。また、オートバックスでの支払いだけでなくETCの利用やオートバックスエクスプレスでの給油に際してもオートバックスポイントが貯まります。(オリエントコーポレーションのカードの場合。)
独自プリペイド・ポイントカード
100円の買い物で1ポイントが付く「オートバックスポイントカード」は、利用総額に応じてランクアップし、5000ポイントでゴールドカードに、10000ポイントでプラチナカードに変わります。プラチナカードになると付与ポイントが2倍になるなど、特典がいっぱいです。
専用スマホアプリ
オートバックスポイントの確認やクーポン配信のほか、オイル交換や車検の予約もとれるアプリです。
クーポンその他
コード決済
PayPay、d払い、LINE Pay、楽天ペイ、Alipayの5種類のQR決済に対応します。
まとめ
車のメンテナンスから給油に至るまでオートバックスグループにお任せ、というヘビーユーザーの場合は、迷わず「オートバックスグループザカード」を作ることをおススメします。
また、ヘビーユーザーでなくても「オートバックスポイントカード」は作っておいたほうがお得です。
ただし、au WALLETを持っている人ならau WALLETとTポイントカード、オートバックスポイントカード、そしてオートバックスグループザカードのオリエントコーポレーションの方(MasterCard)の組み合わせによる多重ポイント取得が可能です。
QR決済も導入されたので、キャンペーンを上手に活用するのも手です。