※この記事にはプロモーションが含まれています。

天丼てんやの支払い方法やお得情報(電子マネー・ポイント・クレジットなど)

関東を中心に160店舗(2015年現在)を構える「天丼てんや」は、「ワンコインの天丼」がウリの、国内でも珍しい天ぷら専門のファストフードチェーンです。インドネシア・タイ・フィリピンにも出店しています。

IMG_2593

スポンサーリンク

目次

電子マネー

店舗によってはEdy、WAON、iD、QUICPayなどが使える場合もあります。

また、Suica、PASMOなどの交通系電子マネーが使える店舗もあります。

店舗によって異なるので、公式サイトで店舗情報を確認することをおススメします。

→「天丼てんや」店舗情報(公式)

電子マネーによっては、公式サイトで確認することも可能です。

≪店舗名での検索が可能な電子マネーのサイト≫

→『iD』が使えるお店検索(公式)

id-search

→『nanaco』が使えるお店検索(公式)

nanaco-search

→『楽天Edy』が使えるお店検索(公式)

edy-search

→『WAON』が使えるお店検索(公式)

waon-search

共通ポイント

使えません。

クレジットカード

使えません。

独自プリペイドカード

ありません。

専用スマホアプリ

アプリはありませんが、スマホ用サイトがあります。

クーポンその他

ジェフグルメカードが使えます。また、ロイヤルグループ株主優待券・バークレーヴァウチャーズお食事券が使えます。

JAF優待、リッチモンド会員優待施設に認定されています。

公式サイトでクーポンが配布されています。

ジェフグルメカードは金券としては異例の「お釣りがもらえるお食事券」です。クラブオフ等でジェフグルメカードを安く手に入れることでお得に利用することができます。

→全国共通お食事券ジェフグルメカード(公式)

公式サイトで配布されているクーポンはスマホ画面に表示、あるいはプリントアウトして店頭で提示して使います。

→「天丼てんや」スマホ用サイト

なお、毎月18日は「てんやの日」で、天丼500円が390円になります。

TENYA_TENDON_S




クレジットカードを間接的に使うために、使えるようであれば電子マネーでの支払いをおススメします。電子マネーが使えない店舗の場合はジェフグルメカードを安く手に入れることでしょうか。

スポンサーリンク