コメダ珈琲店/おかげ庵の支払い方法やお得情報(電子マネー・ポイント・クレジットなど)

2016年6月には株式上場し、今やコーヒーチェーンのカリスマ的な存在ともいえるコメダ株式会社。「コメダ珈琲店」と「おかげ庵」は全国で689店舗(2016年6月現在)あり、どんどん増え続けています。

当初コメダ珈琲店は太っ腹なモーニングサービスで注目されましたが、単なるコーヒー店とは思えない豊富なフードメニューや、名物となった「シロノワール」などが人気で、爆発的に客層を広げました。

IMG_2583

スポンサーリンク

目次

電子マネー

楽天Edy、nanaco、WAON、QUICPay、iDが使えます。 また、SuicaやPASMOなどの交通系電子マネーが使えます。
 

店舗によって異なるため、利用の際には前もって確認をしておくことをお勧めします。電子マネーによっては、公式サイトで確認することも可能です。

≪店舗名での検索が可能な電子マネーのサイト≫ →『iD』が使えるお店検索(公式) id-search

→『nanaco』が使えるお店検索(公式) nanaco-search

→『楽天Edy』が使えるお店検索(公式) edy-search

→『WAON』が使えるお店検索(公式) waon-search 公式サイトでは「電子決算取扱店舗一覧」(PDF)が公開されていますので、参考にしましょう。 →よくあるご質問(公式サイト)

共通ポイント

使えません。

クレジットカード

ほとんどの店舗で利用できます。(VISA/MasterCard/JCB/アメリカンエキスプレス/ダイナース)

独自プリペイドカード

独自のプリペイド式電子マネー「コメカ」があります。

「コメカ」は1,000円単位で30,000円までチャージすることができます。クレジットチャージも可。 通常は支払い金額の1%がポイント還元されますが、モバイルサイトから「金シャチ会員登録」をすると3%還元にランクアップします。

専用スマホアプリ

ありません。

クーポンその他

お得なコーヒーチケットたっぷりチケットを各店舗で購入できます。

コーヒーチケット・たっぷりチケットは一杯あたり80円以上お得になるチケットです。有効期限はありませんが、購入した店舗でしか使うことができません。また現金購入のみで、クレジットカードや電子マネーでの購入はできません。



コメダ珈琲店/おかげ庵をお得に利用する方法は、コメカを「金シャチ会員登録」して3%還元をゲットすることに尽きると思います。3%という高還元率は大変魅力です。クレジットチャージすれば2重取りでさらにお得。頻繁に利用する人はコメカの活用を検討してみては?

スポンサーリンク