ドラッグストアチェーンの中でもダントツの知名度を持つ最大手「マツモトキヨシ」。全国におよそ760店舗を展開しています。
スポンサーリンク
目次
電子マネー
楽天Edy、au WALLETが使えます。店舗によってはiD、nanaco、交通系電子マネーも使えます。
使える電子マネーが店舗ごとに異なるため、利用の際には前もって確認をしておくことをお勧めします。電子マネーによっては、公式サイトで確認することも可能です。
≪店舗名での検索が可能な電子マネーのサイト≫
共通ポイント
使えません。
クレジットカード
使えます。(Orico/JCB/VISA/Master/アメリカン・エキスプレス/ダイナース)
全店がクレジットカード払いに対応しています。(一括払いのみ)
特典の多い「マツモトキヨシメンバーズクレジットカード」もあります。
独自プリペイドカード・ポイント
独自ポイントの「マツモトキヨシ現金ポイント」があります。
100円で1ポイントが貯まる「マツモトキヨシ現金ポイントカード」。クレジットカード払いでもポイントが貯まるので、マツキヨユーザーには必携です。
また「Edy de マツキヨポイント」に登録しておくことで、Edyで支払いをした際にEdyポイントとマツモトキヨシ現金ポイントを二重に貯めることができます。
専用スマホアプリ
おサイフケータイ専用の「マツキヨポイントアプリ」と、クーポン情報などが満載の「マツモトキヨシ公式アプリ」があります。
「マツキヨポイントアプリ」はFelica対応のスマホをポイントカード代わりに使えるようにするアプリ。店頭でスマホをかざすだけでマツモトキヨシ現金ポイントが貯まります。
「マツモトキヨシ公式アプリ」はクーポン情報や店舗検索などの機能が満載のアプリ。FAXの代わりに処方箋を店舗に送信できる機能も備えています。
クーポンその他
「マツモトキヨシ公式アプリ」内のクーポンやマツキヨ公式LINEで送られてくるクーポン、auスマートパスのクーポン、店頭でもらえるレシートクーポンなどがあります。
マツモトキヨシでお得に買い物をする手立てとして、誰もが実践しやすいのは「マツモトキヨシ現金ポイントカード」と「Edy」の組み合わせでポイントの二重取りをねらう方法ですね。これに、現金ポイントカードの会員に抽選で送られてくる「優待はがき」が合わさると最強です。