※この記事にはプロモーションが含まれています。

ミスタードーナツの支払い方法やお得情報(電子マネー・ポイント・クレジットなど)

この記事では、ミスタードーナツの電子マネー・クレジットカード対応状況などを中心にお得情報をお伝えしています。

看板を見るとついつい食べたくなるのがミスタードーナツ。ミスタードーナツなくして、日本のドーナツ文化の発展はあり得ませんでした。

国内の展開店舗は1300店以上。ドーナツだけでなく飲茶やパスタも楽しめます。

主に女性をターゲットにしたかわいい景品のキャンペーンが多いことでも人気です。

By: Krista

スポンサーリンク

目次

電子マネー

楽天Edyのほか、Suica・PASMO等の交通系電子マネーが使えます。nanaco・WAONが使える店舗も徐々に増えています。

店舗によって支払い方法が異なるため、利用の際には前もって確認をしておくことをお勧めします。電子マネーによっては、公式サイトで確認することも可能です。

≪店舗名での検索が可能な電子マネーのサイト≫

→『iD』が使えるお店検索(公式)

id-search

→『nanaco』が使えるお店検索(公式)

nanaco-search

→『楽天Edy』が使えるお店検索(公式)

edy-search

→『WAON』が使えるお店検索(公式)

waon-search

共通ポイント

Rポイントカードが使えます。

利用金額100円ごとに楽天スーパーポイントが1ポイントもらえます。

クレジットカード

ごく一部の店舗以外は使えません。

独自プリペイドカード

ミスタードーナツカードがあります。

ミスタードーナツカードは全国の店舗で使えるプリペイドカードです。チャージ上限は2万円です。

ミスタードーナツでは毎月10日・20日・30日を「ドーナツの日」としており、その日にチャージするとチャージ金額の2%のポイントが付与されます。

また1月~6月、7月~12月のそれぞれの6か月間での累計利用金額が5000円・10000円に達するとドーナツまたはパイの無料券1枚、20000円に達するとさらに無料券2枚がもらえます。

→ミスタードーナツカード(公式)

専用スマホアプリ

スマホ向けの「ミスタードーナツカード」アプリがあります。

カードのチャージ残高や次の特典までに必要な金額などが一目でわかるスマホ向けのカードアプリです。お得な情報やクーポン情報も届きます。

misdo_app

クーポンその他

「ミスタードーナツカード」アプリにクーポン情報が届きます。

QRコード決済

2019年8月よりau PAYが導入されています。

全国の店舗でau PAYが使えます。その他のQR決済サービスは導入されていません。

おわりに

ミスタードーナツではミスタードーナツカードとRポイントカードの併用でポイントの2重取りが可能です。また、nanacoやWAONが使える店舗ならnanacoとRポイントカードの併用という手もあります。

au PAYは2019年8月末からauユーザー以外でも使えるようになりました。

スポンサーリンク