世界各国から厳選した豆やバリスタによる手作り抽出へのこだわり等で、コーヒー好きから圧倒的な支持を得ているタリーズコーヒー。全国に600以上の店舗を展開しています。
スポンサーリンク
目次
電子マネー
楽天Edyが使えます。
店舗によってはWAON、nanaco、交通系電子マネーも使えます。
店舗によって支払い方法が異なるため、利用の際には前もって確認をしておくことをお勧めします。電子マネーによっては、公式サイトで確認することも可能です。
≪店舗名での検索が可能な電子マネーのサイト≫
タリーズの店舗検索ページでも確認できます。
共通ポイント
使えません。
クレジットカード
一部店舗で利用できます。(VISA,Master)
タリーズは2016年8月末の時点で、全国638店舗中の約500店舗でキャッシュレスサービスの利用が可能になったと発表しました。クレジットカードの利用が可能な店舗にはステッカーが掲示されているとのこと。
クレジットカード利用については店舗検索ページでも確認できます。
独自プリペイドカード
チャージ式のプリペイドカード『タリーズカード』があります。
『タリーズカード』で支払いをするとドリンク1杯につき10円が割り引かれます。タリーズカードへのチャージは1000円単位で20000円まで。クレジットカードによるチャージはVisaとMasterCardのみ対応。webサービスの「CLUB TULLY’S」を経由して行います。クレジットカードによるオートチャージにも対応しています。
専用スマホアプリ
ありません。
クーポンその他
「ビーンズスタンプカード」というスタンプカードがあります。
ビーンズスタンプカードはコーヒー豆100g購入ごとに1ポイント貯まるカードで、20ポイント貯めると1000円引きになります。毎月第2週目と最終週の金曜日と土曜日は『ビーンズサンクスDay』で、ポイントが2倍になります。
タリーズコーヒーを利用する際はクレジットチャージをした「タリーズカード」で支払いをするのが一番お得です。