※この記事にはプロモーションが含まれています。

《おススメ》 タダで歩くのはもったいない?! iPhoneなら一日8000歩クリアでWAON POINTがもらえて健康&お得

iPhoneを使っていて、しかもウォーキングやジョギングを日課としているのなら、WAON POINTが貯まるようにしとかないともったいない!

iPhone用の歩数集計アプリと「smart WAON」を連携することで、毎日8000歩をクリアすることでWAON POINTが1ポイントもらえます。

えっ、少ないって?

ただで歩くよりいいんじゃない?

歩くだけでポイントをくれるっていうんだから、ゼータク言っちゃいけません。

ポイントがもらえるようにしておくには、いくつかの準備が必要です。順を追って説明します。

スポンサーリンク

目次

WAON POINTカードを入手してsmart WAONに登録

WAON POINTカードはイオングループ各店のレジ等で無料配布している共通ポイントカードで、レジで提示するだけで利用金額に応じたポイントが貯まります。貯まったポイントは電子マネーWAONに交換すれば支払いに利用することができます。

これまでWAONポイントというのはイオンカードを持っている人だけがお得になるようなシステムになっていましたが、WAON POINTの登場により誰でもお得に利用できるようになりました。

歩数をポイントに換えたいなら、とにかくこのWAON POINTカードを手に入れること。そしてスマホ用のアプリ「smart WAON」に登録することです。

歩数集計アプリをインストール

次にsmart WAONと連携できる歩数集計アプリをインストールします。

連携できるアプリは「CARADA」と「RenoBody」です。どちらも歩数集計だけでなく様々な健康管理をスマホで行うことができるアプリなので、入れておいて損はなし!

というか、そもそもiPhoneが歩数データを保持しているなんて、このアプリを入れるまで管理人は知りませんでした。



管理人は「CARADA」をインストールしてみたのですが、アプリとスマホを同期させてみたところ、過去一週間分の歩数がカウントされたのでびっくりしました。smart WAONと連携するように設定すれば、iPhoneを携えて歩くだけで毎日ポイントが貯まっていきます。(ポイントは1カ月単位で集計され、翌月中に付与されます)

また、特別なイベントでポイントがもらえることもあります。バレンタインイベントでは2月14日までに214000歩に達すると100ポイントがもらえました。

8000歩という数値はジョギングで約5キロですが、特に走ったり歩いたりを意識しなくても1日で8000歩ぐらいは軽く越えてしまいます。毎日の運動量のよい目安にもなるのでとってもおススメです。

Androidの場合は歩数計が必要

アプリケーションはAndroid用もリリースされていますが、Android機の場合は別途に歩数計が必要な場合があります。Android機でも最新機種には歩数計測機能が付いているものもあるようですが、iPhoneの方が圧倒的に手間いらずです。




どうせ歩いたり走ったりするのなら、ポイントを稼いだ方が面白いですよね。特にイオン系列店で買い物をすることが多い人は、WAON POINTと歩数計の連動は「使わないと損」ですね。

スポンサーリンク