札幌の『JRタワー』がWAON・nanaco導入で電子マネー対応がさらに進んでますます便利に

札幌の『JRタワー』で12月1日から「WAON」と「nanaco」が利用できるようになります。これまでも「iD」「QUICPay」「楽天Edy」「Kitaca」は導入されていましたが、今回の追加導入により電子マネー対応がより完ぺきになりました。

また、導入記念として2016年12月1日から31日までの間、JRタワー内での「WAON」と「nanaco」の利用についてはポイントが2倍になるキャンペーンが実施されます。

→札幌駅直結「JRタワー」の商業施設に電子マネー「WAON」「nanaco」を導入

jr_tower
『JRタワー』と言えば、2003年に開業した札幌駅直結の超巨大な複合商業施設。4つのショッピングセンター「アピア」「エスタ」「パセオ」「札幌ステラプレイス」と、「大丸札幌店」、「シネマコンプレックス」、「プラニスホール」、「オフィスプラザさっぽろ」、「ホテル日航札幌」に加えて、地上160mの展望室「タワー・スリーエイト」が設けられています。商業施設は9階建てで、さらにその上に「ホテル日航札幌」の客室があり、その上が展望室。全体では173mで、38階建てとなっています。もちろん、札幌の街を360度見渡せる大人気の絶景スポットです。

施設内には32ヶ所の無料無線LANサービス「JR TOWER FREE WiFi」のスポットが用意されており、スマートフォンの利用に大変便利です。また、JRタワー独自のポイントが貯まる「JRタワーアプリ」などもリリースされており、いろいろと楽しめる施設となっています。

→札幌『JRタワー』公式サイト

北海道一の高さであり、北海道一の「儲かっているビル」という噂の『JRタワー』には、地下1000mから地上100mまで汲み上げている「天然温泉施設」や、知る人ぞ知る「ガラス張りのトイレ」など、気になる見どころがいっぱいです。

札幌に出かけた折には、ぜひ立ち寄りたい名所ですね。

→北海道の儲かるのっぽ建物「JRタワー」

スポンサーリンク